shibatch's journey

日々考えていることをつらつら書くだけです

TEC

AWS Lambda + Pythonで自動ツイートbotを作ることにハマってる

TEC

週末プログラミングで簡単なtwitter botをLambdaで動かしてみた話 で簡単なTwitter Botを作った話をしたけれども、またTwitter Botを作る需要があったので作った。 https://twitter.com/love_shichu_bot まぁふざけたbotなんだけれども… (自分が欲しい!って…

週末プログラミングで簡単なtwitter botをLambdaで動かしてみた話

TEC

ツイッターで仲間内で話していると「20歳になるまであと何日かわかるbotがほしい」みたいな話があり、久々にPython触ってみたい気持ちが湧いてきたので作ってみた。 特定の日までの日数をつぶやくスーパー身内ネタbotをPythonで書いたできればawsで動かした…

fail2banのバージョンアップでの設定の更新

TEC

Fail2banというアクセスログ(など)から悪いアクセスをしてくるアクセス元IPをBANするツールがある。CentOSのpostfixを使うインスタンスで使っているのだが、新規にインスタンスを作った際にコイツが起動しない事象があった。 ログを見ると 「/etc/fail2ban/f…

どーーしても標準出力と標準エラー出力を teeコマンドで別々のログファイルに書き込みたいとき

TEC

sshで接続した先のスクリプトをsudoを使って実行したいことってまぁあると思うのだけれども、そのスクリプトを叩いたときの標準出力、標準エラー出力を別々のログファイルに書き込みたいとき。 この場合、普通は以下のようなリダイレクトを使いたいところだ…

AWS認定ソリューションアーキテクト (アソシエイト)受験記録と合格したのにやらかしたこと

TEC

GMOペパボ Advent Calendar 2019 17日目の記事です! qiita.com つい昨日、AWS認定ソリューションアーキテクト(アソシエイト)を受験して合格できたのでその受験記録を書きます!(そしてすごいやからかしもしたので書きます!笑) どんな資格? まずは前置き…

CentOS7のrsyslogのメモリリーク問題が解消されていた(2019-09に)

TEC

(たまには仕事に関係のある話を…) 軽くググっても日本語であまり出てこない情報のようなので書き留めておく。 かねてよりCentOS7のrsyslogではメモリリークの問題が発生していた。発生するrsyslogのバージョンはrsyslog-8.24.0-34.el7.x86_64。 どうも大量に…

物理サーバをOpenStackに移す(リストア編その2)

TEC

前回の記事から完結させるのをすっかり忘れていたので完結させます! おさらいですが、P2Vは2段階のことをやらなきゃいけないのです。 isoイメージからインスタンスを作成し、新規作成したボリュームを/dev/vda として接続して、ボリュームへリストアする ボ…

物理サーバをOpenStackに移す(リストア編その1)

TEC

物理サーバをOpenStackに移す(リストア編その1) OpenStackへのリストアは少々複雑で、 isoイメージからインスタンスを作成し、新規作成したボリュームを/dev/vda として接続して、ボリュームへリストアする ボリュームをイメージに変換し、そのイメージから…

物理サーバをOpenStackに移す(2.バックアップ編)

TEC

では続きをやっていく。 導入、インストール編 バックアップ編(本記事) リストア編その1(ボリュームへのリストア) リストア編その2(イメージ変換、起動) バックアップ編 SELinuxがDisabledであることを確認 $ getenforce Disabled ファイル出力先を/var配…

物理サーバをOpenStackに移す(1.導入、インストール編)

TEC

業務で物理サーバをOpenstackに移す必要がでてきたので、その検証を行いました。 同じことをする人がどれだけいるのかよくわからんが、誰かの役に立つかもしれないので、記載します。 なお、手順を確立する上で下記のQiita記事は大いに参考にさせてもらった…