shibatch's journey

日々考えていることをつらつら書くだけです

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年ふりかえり

今年を雑に振り返りたい 今年、業務面を振り返ると自律して動けるようになって信頼を積み上げることができたという感じ。去年まではなんだかんだ「人の歩いてきた道」をなぞるところもあったと思うが今年は自社内の課題を見出しそれに対して解決していく動き…

Herokuのデータベースを(Kubernetes Podを経由して)Amazon Auroraにデータ移行してみた

この記事はGMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023の10日目になります 最近PaaSであるHerokuにあるサービスをAWS(Amazon EKS on Fargate)で動かそうとしています。まだ検証段階ではあるものの、動作するところまではこぎつけました。HerokuとAWSを以下の…

メンテナンスしやすいTerraformコードを書くために気をつけていること

TerraformというIaCのためのツールがあります。割とディレクトリ構成から管理の仕方までいろいろと自由がきくツールであります。 最近これでAWSのVPCやEKS、RDS、ElastiCacheをコードにしたのだけれど、個人的に今まで他の方が書いたコードを読み解いたりも…

Datadogのログ管理機能のコストを削減する

Datadogにはログ管理という機能があり、ログを一挙に取得してそれを良い感じに判別する機能を持っています。 ただDatadogはAPMが優秀でよく使うのですが、その分ログ管理機能は(自分は)あまり使っていなく、その割に全ログ取得するとなるとかなりコストがか…

KubernetesでRedisを構築してわかったこと/検証試験をしてわかったこと

KubernetesでRedisを構築した。 構成決定まで紆余曲折があったのだけど、それは置いておくとして、最終的には以下の素朴な構成に落ち着いた。 Redis構成 StatefulSetで4Replicasで構成する。それぞれのRedisはStandaloneで動くので、メモリ情報はPod間で共有…

CloudFrontでTLS終端「だけ」の設定をする

あまりないケースだとは思うのですが、TLS終端を自社の管理内でやって、TLS終端したアクセスをSaaSにリクエストを転送する、ということが必要になったので実施したことを書きます。 ※いやそんな場合普通ないでしょ、と思うでしょうが具体的な例として、SaaS…

skaffoldでのデプロイに時間がかかっていたのでやったこと2つ

skaffoldというKubernetesでbuild〜push〜deployを一気通貫にやってくれるツールがあります。 GitHub Workflowでskaffoldを叩いてdeployする運用をやっているのですが、これが最近とても遅く(1時間とかかかってた…)改善するべく2つのことをやったのでメモ。 …

Kubernetesでcert-managerを利用したときにつまづいたこと2点

昨日からKubernetesのcert-managerと戦っている。Let's Encryptをプライベートクラウド上で動かしたい。 cert-manager.io 実施するにあたり以下のQiitaの記事がとても役にたった…ありがとうございます。 Ingress Controllerはnginx controllerを使ったのでそ…

RSA暗号のキーペアはどの程度の頻度でローテーションするべきか

CloudFrontには署名付きURLを発行する機能がある。これはRSA暗号のキーペアを用いて期限付きのURLを発行する機能で、手元に秘密鍵、CloudFrontに共通鍵を置いて、たとえば以下のようなコマンドで発行することができる。 aws cloudfront sign --url https://X…

S3からダウンロードする場合と間にCloudFrontを挟んだ場合の時間の比較

S3からデータをダウンロードする際、直接ダウンロードする場合と、間にCloudFrontを挟んだ場合でダウンロード時間を比較してみた。 比較方法は簡易的なもので、 S3に2種類のサイズ(50MB / 1GB)のダミーファイルを置いて S3 / CloudFrontそれぞれで署名付きUR…