shibatch's journey

日々考えていることをつらつら書くだけです

歯の治療完了とインフルエンザ予防接種

歯の治療がやっと完了した。全5回、ほぼひと月、毎週通っていたことになる。 今回は詰め物をセラミックに変えるということが行く原因になったのだが、いざ行くと長くなってしまうな…9時から空いていることに感謝。

4ヶ月後に定期検診予約しますかー?と言われたけれども、4ヶ月後って引っ越しているかもしれないので保留。しかし(せっかく見つけた)良い歯医者さんなのでできれば転院したくない気持ち。


同じ日にインフルエンザ予防接種を受けた。人生二度目。会社に制度としてあるので(任意ではある)、転職して受けるようになったが、自分は今までインフルエンザにかかった記憶がまったくなく(DNA調べると何か発見があるんじゃないか…)、どのくらい効果があるのかいまいちわからない。

注射される瞬間はチクっとするものの事前に思うほど痛くなく、接種受けてから30分ほどはズキズキする感じ。 ひどい人だとかなり痛むようなのでこの体質に生まれたのは運がいい。

…ただやっぱり接種して効果あるのかがよくわからない(のに同意書には怖い免責事項がたくさん書いてある)のでリスクとメリットの釣り合いがよくわからないのが… 予防接種を受けると何割くらい罹患リスクが減るんだろう。あまりそういう資料をみたことないな。あるはずなんだけれども。

ポケモン(ソード)をダウンロード購入した

ポケモンの新作が11月15(金)に出るのでダウンロード版を早期購入した。

本格的にやったポケモンは初代、金銀あたりで、今年にピカブイをやった感じ。据え置き(携帯もできるけど)のポケモン新作はたぶんはじめてなので楽しみ。

ダウンロード版でも早期購入特典がもらえると知らなかったのでシリアルコードが送られてきてちょっとビックリしたのだった。

早期購入特典は小売りを潤すためだと思っていたので嬉しい誤算。年内にどこまでできるかわからないけれど、ぼちぼち時間みつけてやってこ。 ある程度進めないといろんな人とポケモン交換で取り残されるので…

f:id:shibatch:20191113220841j:plain
あらかじめダウンロード中

エチオピアへ行ったのだった

昨日ブログで書いたときに忘れていたのだけれど、前の日曜日はエチオピアへ行ったんだった。

今↑は誤解を招く表現だなと思ったのだけれど有名なカレー屋さんである(でもタイトル直さない)。

定期的にここのカレーが食べたくなる。カレー作りには自信がある自分でもここのカレーの味は出せない。いつもは神保町のお店へ行くのだけれども今回は高田馬場のお店へ行った。味は変わらずおいしかった。

CentOS7のrsyslogのメモリリーク問題が解消されていた(2019-09に)

(たまには仕事に関係のある話を…)

軽くググっても日本語であまり出てこない情報のようなので書き留めておく。

かねてよりCentOS7のrsyslogではメモリリークの問題が発生していた。発生するrsyslogのバージョンはrsyslog-8.24.0-34.el7.x86_64。 どうも大量にログを吐くサーバではこのバグを踏むようで、同じrsyslogのバージョンであってもroleによってメモリリークが発生しているサーバと発生していないサーバが混在する状態になっていた。

2019-09-20にyum-updateをかけると新しいrsyslog rsyslog-8.24.0-41.el7_7.x86_64 にアップデートされ、 解消されることを確認した(ひと月くらい様子みてメモリ使用量の有意な増加がなかったのでまぁ大丈夫でしょう)。

パッケージのchangelogの中身は以下の通り。

$ rpm -q --changelog rsyslog-8.24.0-41.el7_7.x86_64 | head -40
* 火  7月 23 2019 Jiri Vymazal <jvymazal@redhat.com> - 8.24.0-41
RHEL 7.7.z ERRATUM
- added patch resolving memory leaks in imjournal
  resolves: rhbz#1725067

* 月  4月 08 2019 Jiri Vymazal <jvymazal@redhat.com> - 8.24.0-38
RHEL 7.7 ERRATUM
- added patch increasing max path size preventing buffer overflow
  with too long paths
  resolves: rhbz#1656860

この情報が困っている人の助けになりますように…

小春日和、山茶始開(つばきはじめてひらく)

昨日はよく晴れ温暖だったので新宿あたりや家の近所の商店街を散歩したり食べ歩きなどしていた。

まさに「小春日和」と言えるような天気だったわけだが、小春日和という言葉が使えるようなシチュエーションは意外と少ない(本来晩秋しか使えない言葉)ので、いざ使えるようなときはドヤ顔で使ってみたくなる言葉のひとつ。

季節の言葉で思い出したのは二十四節気って言葉があるーこれは一年を24に分けて暦を表したものだけれども、もっと細かく細分化した言葉がある。

なんだったっけー、思い出せないなぁと思ってGoogle様に頼ってみると、そうそう、七十二候 - Wikipediaってやつだった。

二十四節気をさらに3つに分けたもの。

昔の人はよくこんなことと思いつくものだ。ちなみに今は立冬の初候にあたるので「山茶始開(つばきはじめてひらく)」にあたる。「つばき」とはサザンカのことらしい。ややこしいな。東京でサザンカってどこに咲いているんだろう。せっかく日本に住んでいるのだから季節を感じる気持ちは大切にしたいなと思ったのだった。

マッチのお香

先日 グッドデザイン賞受賞展2019 - shibatch's journey designs で、マッチ棒型のお香というのを買ってみた。

手軽に使える10分間のお香。見た目という意味だけではなく、使いやすさ、手軽さなどいろんな意味を包含した「デザインの良さ」を感じるなぁ。

煙も少なく、火災報知器にはまったくひっかからないのも安心。 今も残り香があり、香りのある生活もいいなと思わせてくれる。

1000円のランチは高いか

ランチのとき、以前から気になっていた、ベジタブルバルに入ってみた。

(この写真めちゃくちゃ良く撮れてるな…)チリコブサラダのランチ1000円。非常においしかった。 周りの平均よりも高い価格帯だからかお客さんはそんなに多くなく、ゆったり食べることができた。

野菜はナマモノであり、新鮮でないと味が落ちてしまうので、絶対的な価格ではどうしても高くなってしまうけれども、考え方の問題なんだろうなぁ。 N/Cレートという考え方がある。Nutrient value(栄養価値)/ Calorie(カロリー) が高い食品を食べようという考え方。

その考えに則ればおそらくこの1000円は高くない。しかしその考えでランチを選ぶ人は少ないと思う。 私も毎日食べるにはんーという価格だけれども、こういったお店は応援したいなぁと思いながら食べていた。

行ったお店はここね。

nokivege.com